[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やるなぁ長男!
2008.09.20 Saturday 06:44 | 長男
昨日、仙台市の小学校体育大会が開かれました。
市内の小6が集まって合同で陸上記録会を行う、
という行事なのですが、
うちの長男…なんと100mの選手に選ばれました!
・・>長男を鈍足だと思っていた話はコチラ
100m選手は学年で4人。それに選ばれるなんて・・・
これは見にいくしかないわ!!
・・というわけで、午前半休を取ったパパと三男と三人で、
陸上競技場へ。
プレッシャーになるとまずいので、
見にいくことは長男には秘密(笑)
すっかり秋めいてきた仙台ですが、
昨日は30度近くまで気温が上がりました。
三男も汗びっしょりだし、長男の競技を見たら帰ろう…と思ったのですが
市内47校が参加するだけあって、なかなか前の種目が終わりません。
三男も飽きてプラプラし始めた頃、ようやく長男の番に!
結果は・・・
結構いい感じ~!?
(右から二人目が長男)
この数週間、毎日のように放課後練習してきた甲斐があったね!
後から聞いた話によると、9位入賞したらしい。
(といっても、同タイムの人もかなりいたらしいですが)
見直したわ~、長男!!
子供時代に鈍足だった母も、おかげでいい夢見れました(笑)
長男が帰宅してから
「実は今日、見にいってたんだよ!」
と言ったのですが、
「そうなの?あー疲れたぁ」とさらっとスルー。
喜ぶかと思ったら・・・リアクション薄っ!
低学年の頃は、ママが学校行事に行けないと
涙目になっていたくせに…。
さぁーて、次は来月の次男の運動会だぁ~!
すでに園では連日練習が行われています。
でも次男は、長男の園児時代同様、実はかなり鈍足・・・。
そんなに瞬足だのみで、大丈夫か次男!!
「つがる」頂きました
2008.09.19 Friday 07:19 | ママ
先日、お世話になっている方から
リンゴ「つがる」を頂きました。
もうリンゴの収穫の時期なんですね!
うちの子供たちは3人ともリンゴが大好き。
でも、自分で買うのはちょっと躊躇しちゃうんですよね。
なぜなら、私の出身地は青森で、
秋~冬になると親戚のリンゴ農家から
毎年木箱いっぱいのリンゴを頂いていたから。
春近くなって、リンゴが「ふやふや」柔らかくなってきたら…
鍋いっぱい、どーん と煮て、
その年のリンゴを食べ切ります。
私自身、リンゴは好きなのですが、
今はそれほど量は食べれません。
子供たちにも「お母さん食べないの?」と聞かれるんですが、
たぶん、一生分のリンゴを小さい時に食べちゃったんだろうなぁ(笑)
・・・というわけで、
リンゴは「買うもの」っていう気がどうしてもしなくって・・・。
頂けるととっても助かる~(笑)
今回頂いたのは、完熟にこだわったリンゴづくりをされている
「くめたりんご園」のもの。
とっても甘いです!
マジですか!?
2008.09.17 Wednesday 15:24 | ママ
先生 「実はですね、個人ノートの内容がとてもステキなので・・・」
★今週の個人ノート
・・・>過去記事「な・な・なんてこと!」参照
★私の回答
先生、申し訳ありません。家でもよく言って聞かせます。
この3連休、コウは観覧車に乗ったりして楽しく過ごしました。
・ ・ ・ 以 上。
「とてもステキ」って・・・
マジですかぁーー!!??ヽ(゚Д゚*)ノ
先生「・・・お願いしたいのは、先々週の分ですね」
なーんだ、ビックリしたぁ……(*゜∇゜*)ゞ
よかった~、あのネタじゃなくて。
(というか、園でもあんなの載せても仕方ないか)
掲載はもちろん快くOKしました(笑)
★おまけ
連休中に乗った観覧車
リク・・・初めての観覧車でしたが、
景色を見てはしゃぐでもなく、普通でした(笑)
私と長男だけがビビってました。