[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「つがる」頂きました
2008.09.19 Friday 07:19 | ママ
先日、お世話になっている方から
リンゴ「つがる」を頂きました。
もうリンゴの収穫の時期なんですね!
うちの子供たちは3人ともリンゴが大好き。
でも、自分で買うのはちょっと躊躇しちゃうんですよね。
なぜなら、私の出身地は青森で、
秋~冬になると親戚のリンゴ農家から
毎年木箱いっぱいのリンゴを頂いていたから。
春近くなって、リンゴが「ふやふや」柔らかくなってきたら…
鍋いっぱい、どーん と煮て、
その年のリンゴを食べ切ります。
私自身、リンゴは好きなのですが、
今はそれほど量は食べれません。
子供たちにも「お母さん食べないの?」と聞かれるんですが、
たぶん、一生分のリンゴを小さい時に食べちゃったんだろうなぁ(笑)
・・・というわけで、
リンゴは「買うもの」っていう気がどうしてもしなくって・・・。
頂けるととっても助かる~(笑)
今回頂いたのは、完熟にこだわったリンゴづくりをされている
「くめたりんご園」のもの。
とっても甘いです!
- びつきいさん URL 2008.09.19 Friday
- うらやましい!
りんごは買うものです!!(きっぱり)
りんごを煮るとき、お砂糖とかで甘く煮るのかなあ?
甘いんだろうね、本場のりんごは♪ mako 2008.09.19 Friday 15:22
そうそう、りんごドーン、砂糖バーンみたいな感じで入れます。
シナモンとかレモンとか洒落たものは入りません(笑)
りんごは日持ちするので、品質はたぶん全国一緒だと思うけど、
店先に置いてる品数は多いかも。
- 月子ママさん URL 2008.09.19 Friday
- いいですね~
家もりんごは買うものだっと
思ってますよ(笑)
毎年箱で頂くの・・・?
ポチッ mako 2008.09.19 Friday 15:23
ひとり立ちしてからは頂くことはなくなっちゃったんですが、
今も過去の習慣で、りんごにお金を出すのがもったいないんですよね~(笑)
- kumi さん URL 2008.09.19 Friday
- わかります~。
私もみかん、じゃがいも、玉ねぎは、もらうものです。
りんごはいくらでも食べられるから大好き。
makoさん、食べきっちゃったんですね…。 mako 2008.09.19 Friday 15:29
みかん、じゃがいも、玉ねぎ・・・って、多いなぁ!!
いいなぁ~・・・。持つべきは農家の親戚・知人ですね!
確かにリンゴ、食べ過ぎても繊維豊富だから安心だよね。
でも、デザート・果物大好きな私なのに、
なぜかリンゴだけは・・・
- みゆひ姫さん URL 2008.09.19 Friday
- うらやまし~い!!うちはりんごは買わないとだめだよ<泣)たまに安く大量に買ってきたときは大喜びでアップルパイとか作るもの。鍋でど~ん!!って子供たち喜ぶだろうなぁ~。
mako 2008.09.19 Friday 15:32
アップルパイ・・・いいなぁ~。
リンゴはなんだか量を食べれない私だけど、
パイになったらたくさん食べられそう!!(ダイエットはどうした・笑)
私は作ったことないけど、今年はチャレンジしてみようかな。
Trackback
Trackback URL:
Comment