忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

突然好きになりました


それほど好きじゃなかったのに、
なんだか突然好きになることってありますよね。



私、恥ずかしながら、


この冬から突然・・・






diary2251_01.gif

「ちくわぶ」 にハマッています。

   すみません、引っぱるほどでもないですね…

 


関東ではおでんの具としてお馴染みというちくわぶ。

昨年秋に、ちゃんこ鍋屋さんで初めて出会い・・・
もう夢中

 


このモッチリ感・・・

ほどよく汁がしみ込む感じ・・・
 

diary2251_02.gif

たまりませ~~ん!!

 

この冬、我が家の鍋メニューには必ず登場!
これまでの人生で食べていなかった分のちくわぶは食べたかも(笑)



diary2251_03.gif

とうとう次男に嫌われてしまいました。


パパも

diary2251_04.gif

んー。どうしてわからないのかしら、この魅力が!



とにかくこの冬、ちくわぶには随分お世話になりました。

ところで春夏は・・・どうやって食べたらいいのかしら?
ちくわぶの新メニュー、募集中。
 

拍手

PR

Comment (9) | Trackback () | ▲TOP

次男、卒園式

水曜日は、次男の幼稚園の卒園式でした。

当日は緊張して、なぜか朝4時に起きてしまった私。
(私は別に出番ないのに…)

 


diary227_01.gif

卒園証書を受け取り・・・


diary227_02.gif

「大きくなったらなりたいもの」を発表。

次男、大きな声でハッキリと発表できました



中には「野球選手になりたい」という女の子や、
「宇宙飛行士になりたい」という男の子もいました。

大きな夢だって、その気になれば実現できる!
この子たちの未来には無限の可能性があるんだなぁと思うと
ジーーーン・・・。



がんばれ、小さい君たち!!

もちろん次男も!!

みんなの夢が、叶いますように


先生も、見守るママたちも、涙・涙の卒園式でした。

 

 

終了後はクラスに戻り、謝恩会までの待ち時間に
親が輪になって一人一言ずつ挨拶しました。


私は前半に順番が来て、
「皆様のおかげで息子もこんなに成長しました。ありがとうございました」
とお礼を言った程度だったのですが、


発表の順番が進むうちに、
だんだんママさんが一人泣き、二人泣き・・・

入園時からの思い出話を熱く語り始め・・・
感極まって言葉が出ないママも多数。

 





・・・よかった私、前半で(笑)



私、自分の子供や家のことを、
あれこれ言うのが苦手なんですよね。

それなりに幼稚園への思い入れもありますが、
別に人に言うほどでもない?と思っちゃって…

私が最後だったら雰囲気がブチ壊しだったかも(笑)

 

 

それはさておき、
滞りなく卒園式と謝恩会は終了し・・・

これから長い春休みです!


名前を書く練習と、
通学路を歩く練習をしなきゃ。

あと、和式トイレの練習も!


まだまだドキドキが続く春です・・・。
 

拍手

Comment (6) | Trackback () | ▲TOP

ペアルック


お正月、ユ○クロで長男のパーカーを買いました。



長男が自分で気にいって買ったのに・・・

気がつくと、しばらくそのパーカーを着ていません。

diary226_01.gif


え~。せっかく買ったのに(  ̄っ ̄)



 

その後、すごく気温の低い日に、

diary226_02.gif

と強制したところ・・・

 

長男 「実はあのパーカー・・・
クラスの女子とお揃いだったんだよね」

と、白状しました(笑)


なんと色まで同じで、
しかも向こうは長男と同じとわかった後も
かなりのヘビーローテで着ているらしい。

そりゃあ確かに着づらいかも・・・。


diary226_03.gif

 


せっかくの新しいパーカー、
着ないのはもったいない

・・・というわけで、

diary226_04.gif


当然、私が着ることに(笑)

 



土曜日、長男と一緒のお出かけ時に着ていたら

diary226_05.gif

diary226_06.gif

な、なによぉ~。
いいじゃん別にっ!(*・ε・*)

 

拍手

Comment (8) | Trackback () | ▲TOP