忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

三男の風邪


数日前から咳が出ていた三男。

いよいよ熱も上がり始めたため、
病院で咳止めのシロップと
抗生物質の粉薬を処方してもらいました。

diary249_01.jpg

diary249_02.jpg

diary249_03.jpg

三男、「おいしーね」と言いながら後ずさり。
・・・どうやら苦手な味のようです。


それでも「飲むと誉められる」とわかっているようで、
なんとか数分かけて飲みました。
(私も味見しましたが、本当にマズイ…)

粉は直接はダメで、水で溶いてもダメで、
結局ファンタグレープで溶いて飲ませました。
(こちらも微妙な味…)


明日からの薬の時間が
なんだかユウウツです・・・

 



でも、イヤイヤながらも飲んでくれるだけマシ!

うちの長男・リュウは、まったく薬を受けつけない子で、
親子とも本当に苦労しました。


飲みたがらないだけではなく、
飲んだ途端、本当に吐くんです!


diary249_04.jpg

diary249_05.jpg

diary249_06.jpg

薬が入ってないヨーグルトも、
「薬が入っている」と思い込んだだけでこみ上げちゃってました




薬をごまかして飲む方法も、いろいろ試してみました。

・こねてダンゴにして上あごに付ける
・つぶしたバナナ、ヨーグルト、お薬用ゼリーにはさむ
・チョコシロップにまぜる

でも、やっぱり全滅。

どうやら薬の味そのものより、
薬を飲む、と身構えただけで拒否反応が起きていたようです。

 

結局薬は克服できないまま・・・
小学校に上がり、錠剤が処方されるようになって
やっと苦しみから解放されました。
(錠剤は味がしないのでOKらしいです)



ちなみに、次男は粉薬も直飲みOK!
薬の得意不得意は、やっぱり人それぞれなんですね。

(今思うと、長男には
 駄菓子など人工的な甘さの食べ物を
 あんまり食べさせなかったのが原因かも?)

 




三男のお薬はあと2~3日続きます。

お薬・・・できればもうちょっと、
チビッコがみんな飛びつくような味に
できないものでしょうかね~。
 

拍手

PR

Comment (8) | Trackback () | ▲TOP

次男のお迎え

昨日の午後、
次男の担任の先生から電話が掛かってきました。

diary247_01.jpg

入学から毎日、
学校大好き、元気いっぱいで通っていた次男。

その次男が具合が悪いだなんて・・・


心配で学校へとんでいきました。


diary247_02.jpg

diary247_03.jpg

クラスメートは既に下校し、教室には二人きりでした。


diary247_04.jpg

diary247_05.jpg


熱も咳も鼻水もないし、
食欲はある・・・

 

あのー・・・



それってもしかして、



運動会の練習がイヤだっただけでは?( ̄∀ ̄;)

 




無理やり帰らせて、途中で倒れれば大変だし、
先生の判断は正しいです。


しかし・・・


diary247_06.jpg


なんでしょうか、この元気オーラ。

なんか腑に落ちません・・・。




案の定、家に帰ってオヤツにアイスをペロリ。

しかも、「ねぇ、今日D君ちに遊びに行っていい?」と言い始めました。
もちろん「休んでなさい!」と一喝しましたが。

 

今日はしっかり頼むよ~
 

拍手

Comment (7) | Trackback () | ▲TOP

ママのうた


diary245_01.jpg


diary245_02.jpg


diary245_03.jpg


2歳児に「落ち着いて」と言われるのは
なんだか屈辱的・・・。


・・・でも、息子をこんなに動揺させる
私の歌って一体?
 

拍手

Comment (5) | Trackback () | ▲TOP