[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次男の運動会
2009.05.26 Tuesday 10:56 | 次男
先週土曜日は、次男の運動会でした。
運動会といえば、
育児ブログのネタとしては欠かせない(?)
大イベントですが、
なんだか書くのをためらっているうちに
火曜日になってしまいました。
と、いうのも・・・
次男の小学校では、全学年それぞれ2競技、
リレーに出る子は3競技に出場します。
足の速さが私似(?)の次男はリレーには選ばれず、
「かけっこ」と「ダンス&玉入れ」に出場しました。
その、たった二つしかない見所の一つ、
「かけっこ」で・・・
スタート間もなく、
どこに転ぶポイントがあるの?という、
直線で転ぶ次男。
しかも・・・
次男 「玉入れは1個も入らなかった~」
「結果はどうあれ、がんばったね」とも言えない
次男の運動会。
(がんばってない・・・)
こんな次男もいつかは活躍できる日がくるのか?
次男のお迎え
2009.05.14 Thursday 11:06 | 次男
昨日の午後、
次男の担任の先生から電話が掛かってきました。
入学から毎日、
学校大好き、元気いっぱいで通っていた次男。
その次男が具合が悪いだなんて・・・
心配で学校へとんでいきました。
クラスメートは既に下校し、教室には二人きりでした。
あのー・・・
それってもしかして、
運動会の練習がイヤだっただけでは?( ̄∀ ̄;)
無理やり帰らせて、途中で倒れれば大変だし、
先生の判断は正しいです。
しかし・・・
なんでしょうか、この元気オーラ。
なんか腑に落ちません・・・。
案の定、家に帰ってオヤツにアイスをペロリ。
しかも、「ねぇ、今日D君ちに遊びに行っていい?」と言い始めました。
もちろん「休んでなさい!」と一喝しましたが。
今日はしっかり頼むよ~
1年生の遊び方
2009.05.12 Tuesday 06:41 | 次男
1年生になり、子供だけで遊ぶ習慣が始まった次男。
お友達と約束しては、毎日うれしそうに出かけていきます
幼稚園の時は
ママ同士が約束しないと遊べませんでしたから、
自由に友達の家に行く長男を見て、
次男はいつも羨ましそうでした。
・・・嬉しそうです(笑)
とはいっても1年生。
すぐに子供だけで上手に遊べるわけではありません。
こらこらこら~!!
そういう時は、遠慮するんだよーー!
友達が居ないのにおじゃましちゃダメ!!
これからたくさん失敗や間違いをしながら、
人との付き合い方を学んでいくんでしょうが・・・
ママの心配はまだまだ尽きません