忍者ブログ

≪ NEWOLD ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

ケン玉に夢中♪

幼稚園でケン玉を作ってきた次男

kendama.jpg



diary112_01.gif

最初はうまくいかなかったものの・・・


diary112_02.gif

何度かやるうちに上達してきました!


diary112_03.gif




そしてとうとう、120回 という記録を成し遂げ、

 「ケン玉のこと、先生に教えようっと!」 と、

翌日はりきって登園しました。

 



そして、その日の帰り・・・。

diary112_04.gif

2000回!?( ̄∀ ̄ノ)ノ

マジですか・・・


「寝ないでやったんだって!」と感心しきりの次男。


diary112_05.gif

・・・ま、がんばって・・・・。

 

拍手

PR

Comment (8) | Trackback () | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
のりちゃさん URL 2008.06.25 Wednesday
おー!わかるわかる!
うちの子も一番じゃなくても良いんだよ~
って言いながら、負けずなので
必死こいていろんな事やってたわ。
昨日は寝ないで3000回やったかなあ♪
見て見て~って言われ続けるのはめんどかったり
するけど、えらいよね。

mako 2008.06.25 Wednesday 15:11

うーん、さすがに3千回は無理だったみたい(笑)

同じ負けず嫌いでも、もうちょっと違う分野はないの?
なんて思っちゃったりして。
あと、「見て見て~」って言った時に限って失敗するよね(笑)
kumi misoraさん URL 2008.06.25 Wednesday
幼稚園なのに、2千や3千がわかるってことがスゴイ…!とちがうところで感心してしまった…。
なんでも熱中することは、大切だ!エライ❢

mako 2008.06.25 Wednesday 15:14

たぶん友達同士で「ぼく100!」「ぼく500!」って言っているうちに、ちょっと大きい感じの数字・2千になってしまったんだろうなぁ…。
ほんとに二千~三千は数えていられないよね、きっと。

でも、次男が楽しそうなので放っておきました(笑)
にこにこさん URL 2008.06.25 Wednesday
おー、上には上がいるんですね。
私は120回でもすごいとおもう!
こんなに子供たちがはまるおもちゃを作るのは幼稚園てさすが!って感じですね(^^)

mako 2008.06.25 Wednesday 15:16

そうそう、ただの紙コップと割り箸と新聞紙丸めたケン玉ですよ!
すごいですよね~。
最近の子供は自分たちで工夫しておもちゃを作る機会が減っていますから、ありがたいです。
がえる。さん URL 2008.06.25 Wednesday
3000回もけん玉にチャレンジしたら
腕が痛くなりますよ~。でも、楽しくて仕方が無いんですよね~きっと(^_^)

mako 2008.06.25 Wednesday 15:18

次男、3千回に挑戦したようですが、適当なところで飽きて終わっていました(笑)
またいつか続きをやるそうです。
ジェシカさん URL 2008.06.25 Wednesday
2000回!!
120回でも凄いのにヾ(;´▽`A``

次男君、ファイト!!
でも、ちゃんと寝てね♪(笑)

mako 2008.06.25 Wednesday 15:20

適当なところで飽きて終わっていたので大丈夫です!
また続きをやるそうですが・・・どうなることやら。
でも、2千なんて大人でも面倒で数えられないですよね。
モカリンさん URL 2008.06.25 Wednesday
子供っておもしろいことで張り合うんだよね!
たぶん、2000回って・・・それくらいたくさんやったってことだろうね。ホントに2000回数えたのなら、尊敬ものだわ(-.-;;;
コウくん、頑張ったのかな?

mako 2008.06.25 Wednesday 20:46

2000回はたぶん、大きい数っていう意味だろうなぁと思います。
ホントにやってたら怖い・・・大人も無理!!

コウも飽きたのか疲れたのか適当なところで終わっていました。
3000回は、やっぱり無理だったようです(笑)
もくれんさん  2008.06.25 Wednesday
コウくん、がんばりましたねえ*^^*
出来るようになった時は、うれしかったでしょうね♪

2000回ですかあ・・・(^m^;)
腕が攣ってしまいそうですよね
今日は、何回やったのかな?*^^*

mako 2008.06.26 Thursday 07:19

興味のあることだと、
たとえ紙コップ剣玉みたいなものでも
子供は頑張っちゃいますよね。

さすがに、数百回?で断念したようです。
びつきいさん URL 2008.06.26 Thursday
このけんだま、私も子供の行事で作った~。
なかなか入らないんだよね。
3000回できたら、ギネスに申請できないかな??

mako 2008.06.26 Thursday 07:22

>このけんだま、私も子供の行事で作った~。

このケン玉は、教育実習の先生が教えてくれたらしいんですよね。
何かに載っているのかな?
次男はかなり成功率が上がっていましたよー!
でもさすがに3000は…

Trackback

Trackback URL: