忍者ブログ

≪ NEWOLD ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

これも幸せ~(*´~`*)

昨日は珍しく、外で仕事だった私。


パパに子供を預けて、昼過ぎに出勤。

夕方には帰る予定がちょっとずれ込み、
夜7時を回ってしまいました。

 

家に着くと、次男と三男がお出迎え。

diary103_01.gif


diary103_02.gif


diary103_03.gif





しかも、パパの得意な「きのこスパ」の材料を買ってきたら・・・

diary103_04.gif


うれしい~。 
じーん・・・(*´~`*)



パパの得意料理を
夕食メニューに選んだのでは
決して計算したわけではないのですが・・・(笑)





パパ作の「きのこスパ」は本当に美味しい!

本当はブログ用に写真を撮っておけばよかったんだけど、
気がついたら食べ終わってました(笑)

 


その後はお風呂に一人でゆっくり入り・・・

上がってみたら洗い物が済んでいました

 

しかも、ちょうど9時の「CHANGE」に間に合って。


あぁ、たまにはこんな一日も幸せ~♪

 

 

たまにこうやって立場が逆転すると、パパの気持ちが少しわかります。

疲れて帰ってきたら、
美味しいご飯があって、お風呂が沸いてて、
のんびり好きなテレビが見れる・・・

当たり前にそういうことが用意してもらえてると、すごくうれしい

 

私も明日から、お料理もお掃除も気合入れて、
いい奥さん目指してがんばるわ~

 

まぁ三日坊主でしょうな…(心の声)

拍手

PR

Comment (21) | Trackback () | ▲TOP

そのうちね…

このブログ、いつの間にか100エントリを超えていて、
自分でもビックリ!

 

私はかなり飽きっぽい性格で、

先が見えてしまうと「もういいや」

ゴールが遠すぎて結果が見えなくても「もういいや」

・・・という感じで、何事もあんまり長続きしません。


マニュアル本を買っただけ、道具を揃えただけで終わったものは数知れず・・・。

 


でも、このブログは珍しく続いています!

嬉しいコメントを頂けるのが励みになっているんだと思います。
やっぱり、人が見てくれるものは続きますよね(笑)

できれば三男が小学生になるまで続けられるといいなぁ…。

 

 

私の飽きっぽい話といえば…

今、寝室に置きっぱなしのコレ ↓↓

ra.jpg


ご存知の方も多いかと思いますが・・・

通販でブームを巻き起こした、

ラテラル・サイ・トレーナー です。


テレビで見て、 「これなら毎日続けられるわ!」
と購入したものの・・・


しばらくは毎日やっていたのですが、
そのうちちょっとずつ間があいてきて・・・


三男妊娠を機に、すっかり遠ざかってしまいました

 


そんなある日-。


diary93_01.gif


diary93_02.gif


・・・運動の話は、鬼門でした(笑)

 

あー、ラテラルサイね~。
そのうちやろうと思ってるのよ~。

でもほら、三男が指挟んじゃうかもしれないし・・・
もう少し待とうかな~って。



・・・言い訳だけはどんどん出てくるんだよなぁ(笑)

拍手

Comment (12) | Trackback () | ▲TOP

うちのガーデニング

うちが現在地に引っ越してきたのは2年前の5月。

三男出産の2週間前でした。

 

「芝生のある庭」に憧れていたパパは、
引越しから間もなく庭いじりを開始。

三男出産後、一段落し、
私もそろそろ何か植えてみようかな、と思っていた矢先・・・

・・・庭にヘビが出ました。

diary92_01.gif


早朝6時、近所に響き渡る絶叫・・・。

 

自慢じゃありませんが、
私は毛の生えてない生き物は大の苦手!

しばらくの間、玄関ドアを開けるのが怖くて怖くて・・・





その後は幸いヘビは出てきません。

・・・でも、カエルはちょくちょく出てきます。

diary92_02.gif

 

うちは通りを二つ挟んで田んぼがあり、近くを用水路も流れている環境。

そりゃあヘビもカエルもいて当然なんですが・・・。

 




うちの家が建つ前、ここは空き地だったのですが、

たぶんここを以前から利用していたらしい
ちょくちょくやってきます。


・・・そしてフンを置いていきます。

diary92_03.gif


だんだん毎日のようにお土産を置いていくようになり、

とうとう、超音波猫撃退器を通販で購入。
(これはかなり効きました)

猫にしてみれば私たちが後からやってきた邪魔者なんでしょうけど。

 


その上・・・

うちの隣家は大正生まれのおじいさんの家で、境界線意識がないのか
(昔はみんなそうでしたけどね)
隣の家の草花がうちの庭にジャングルのように進出し・・・


とうとう、うちの庭には隣の家の花が咲き出しました。


diary92_04.gif


「でも、キレイだからいいか~」とパパ。

 そりゃ、そうだけどねー。

  


素敵なガーデニングの家に、心から憧れていた私ですが、
なんだか入るのがユウウツな我が家の庭・・・。

いろんな生物が勝手に大手を振っている我が家の庭・・・。

 

結局は窓から眺めているだけになっちゃってます。

(パパ、長男、次男・・・
 軟弱なママの代わりに、庭づくりよろしくお願いします)

拍手

Comment (6) | Trackback () | ▲TOP