忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

ちょっと待った!

diary96_01.gif


diary96_02.gif


diary96_03.gif



それ、エド・はるみ!!!


次男 「えっ?違うの~?」



危うくヘンなバージョンで伝承するところだった・・・。





ここ数年のお笑いブームは、幼稚園児にもかなり浸透しているようで、

園からの「おたよりノート」にも、

「コウくんは、お友達と”ソーメン、つけメン、ぼくイケメン!”と言いながら
ソーメン作っていましたよ」

などと書かれていました(笑)

 

あと、お笑いじゃないけど、ヘキサゴンの「羞恥心」も子供たちに大人気ですよね。
よく男の子たちが大合唱しています。


特に、うちの次男は上地雄輔が大好きで

「上地さんはすごくカッコイイ!
 上地さんみたいになりたい!」(さん付け

と強く憧れています。



確かにカッコイイけど・・・

親としてはちょっと微妙・・・?

拍手

PR

Comment (6) | Trackback () | ▲TOP

三男リクの誕生日

三男・リク

今日、2歳になりました




やっと…というか、もう…というか、なんだか複雑な気持ち。

やっぱり下の子が大きくなるのはちょっと寂しいなぁ~。

 

 

うちは三人とも、
生まれた病院も、仕事や住所などの家庭の状況も違っていて、
それぞれ違う思い出があります。

 

三男誕生当時、長男は小学4年次男は3歳


上の二人は私の実家近くの産院で産みましたが、
今回は長男の学校があり、
里帰りすれば、1~2ヶ月も長男をパパ一人に任せることになります。
(それはムリ…)

かといって、うちは双方の実家が遠いため、
誰かに来てもらうのも大変です。


ということで、なんとか家族で乗り切ろう!ということになりました。

 


・・・問題は次男。

当時、次男はママべったりな上、
保育所の送り迎えはパパには無理ということで、
「子連れで入院できる産院」を探しました。

幸い、市の近辺に3軒あり、
そのうちの一つに出産予約を入れることができました。

 


そして、いよいよ出産の日

これが・・・不思議なくらい予定通り進みました。

 

予定日当日の明け方に産気づき、

朝7時半に長男を学校へ見送り。

diary82_01.gif

その後、すぐに病院へ



diary82_02.gif

diary82_03.gif

と声を掛けられ分娩室へ。


diary82_04.gif


あれよあれよと出産体勢へ。



diary82_05.gif


そして午前中のうちに、無事誕生!



夕方にはパパが長男を病院へ連れてきて、
家族の初顔合わせとなりました(*^▽^*)



ri0.jpg

↑↑ 生後1時間。

「ボクの生まれた世界って、こんな感じなんだ…」
と考えているようです。


ri3.JPG

↑↑ 生後3ヶ月。

髪の毛がスーパーサイヤ人になった頃。


ri10.JPG

↑↑ 最近。

2年経たずにここまで育つんだから、人間ってスゴイ!

 


話は変わりますが・・・

三人目出産で一番大変だったのは、
なんといっても「次男と一緒の入院」でした。

6畳ほどの部屋に、3歳児が朝から晩までこもりっきり。
体力を持て余した幼児の相手は・・・それはそれは大変でした

でも私以上に、
次男も相当ストレスだったことでしょう。

 

また、上の二人の出産の時は
毎日のように母や姉から差し入れがありましたが、
今回はそれがありません。

甘い物がとっても恋しかったです。

 diary82_06.gif


そんな三男出産時の思い出でした。

拍手

Comment (16) | Trackback () | ▲TOP

ママの小技

diary94_01.gif


最近、ヤダヤダが多い三男

着替え鼻掃除などをイヤがり、よく逃げ出します。






そんな時は・・・

diary94_02.gif


diary94_03.gif


どうやら、穴からのぞかれているのが面白いようです。





適当な物がない時も、大丈夫!


diary94_04.gif

ちょろいもんよ!!




逃げる子供を追いかける体力がなくて
始めたこの技・・・


決して人には見せられません。

拍手

Comment (12) | Trackback () | ▲TOP