忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

ママの呼び名


三男は基本、私のことを
「ママ」とか「おたーたん(お母さん)」と呼びます。




遊びたくて甘えて来る時は・・・

diary265_01.jpg

「ママくん」 です!!
萌え~(〃´∀`)




そして、私のことを呼びつける時は・・・

diary265_02.jpg

大声で名前呼び捨て。

恥ずかしいからやめて・・・。







※おまけ

↓↓ 最近の三男のブーム
diary2665_01.jpg

かめはめ波らしいんですが(笑)

思わず脱力してしまうスゴイ技です・・・。
 

拍手

PR

Comment (11) | Trackback () | ▲TOP

これも親心…


diary264_01.jpg

diary264_02.jpg

”何気なく”を装いながら、
数学のテストを渡す長男。

99点!!おぉ~、スゴイじゃん!




最近長男は、小テストなどは
私にいちいち見せません。



学校の宿題も、
以前はリビングのテーブルでやっていたのに…

diary264_06.jpg


diary264_07.jpg

ちょっと口出ししたら、
自分の部屋でやるようになってしまいました。


親にアレコレ言われるのが
イヤな年代になってきたんでしょうね~。
思い返すと、自分の中学時代もそうだったような・・・。





そんな長男も、99点の答案については
「ちょっと見せてみようかな~」という気になったらしい。

ここは一つ、今後のコミュニケーションのためにも
たくさん誉めておかなきゃね!


diary264_03.jpg


diary264_04.jpg

こ、これは・・・( ̄◇ ̄;)


diary264_05.jpg


やっぱり言っちゃいました!!

誉めるつもりが、
やっぱりツッコまずにはいられません!!



最近、
ピアニストの辻井伸行さんのお母様の
「誉めて伸ばす教育」がテレビや雑誌で話題ですね。

うちは誉めるどころか、
気がつくとツッコミばかりで一日が終わってるような・・・。


良いところもいっぱい見つけてあげるのが
親の役目なんだろうけど・・・うーん、なかなか難しいですね・・・。
 

拍手

Comment (8) | Trackback () | ▲TOP

何?この差別


diary254_01.jpg

diary254_02.jpg

diary254_03.jpg

diary254_04.jpg

ごまかした!!( ̄Д ̄;)

・・・これでママの怒りをかわしたつもり!?

 

ずい分ママを甘く見ている三男ですが、
そんな彼が、唯一恐れているのが、パパ


diary254_05.jpg


diary254_06.jpg

diary254_07.jpg

diary254_08.jpg

名前だけでこの効果。

・・・悔しいです!!




そんなパパですが、当初の予定より早く
今週木曜に出張から帰ってくることになりました。*゚(´ω`人)゚+。

この数日間、毎晩窓から駐車場を覗いて
「パパくるま、ないね~」と呟いていた三男。

きっと喜ぶぞ~


・・・でも、ひょっとしたら
今出張中ということにも気付いていないかも!?
毎晩帰りが遅くて、朝早いなぁ~と思ってるかもしれない(笑)
 

拍手

Comment (7) | Trackback () | ▲TOP